10月終わり
10月 31, 2014 | Filed Under 未分類 | No Commentsこの時期になると、レッスンメインの仕事が増えます。
馬達は動きが良くなる時期なので、練習には最適です。
軽い馬は、ドンドン走ってしまうくらい。
そして、今日のローツェは・・・。
馬房にもつなぎ場にも、すっかり慣れたようです。
ローツェは、後っ引きの癖を持っているとの事なので、一応ロングロープを繋いでます。
時間があれば、明日か明後日に鞍を乗せようと思います。
Ken2
この時期になると、レッスンメインの仕事が増えます。
馬達は動きが良くなる時期なので、練習には最適です。
軽い馬は、ドンドン走ってしまうくらい。
そして、今日のローツェは・・・。
馬房にもつなぎ場にも、すっかり慣れたようです。
ローツェは、後っ引きの癖を持っているとの事なので、一応ロングロープを繋いでます。
時間があれば、明日か明後日に鞍を乗せようと思います。
Ken2
5日前に来たローツェ。
始めは、ソワソワして落ち着きが無かったけど、ようやく落ち着いてきました。
約10年ほど人が乗っていないし、ずっと放牧生活なので無理もないです。
馬房生活に少しづつ馴らし、騎乗も始める事になります。
ニセコの冬は、放牧生活は無理なので運動不足になるからね。
Ken2
今日は、K2ライドでした。
パイクはローツェとお留守番。
4頭でニセコを駈け巡ってきました。
今回は、1頭づつ走って動画を撮ってみた。
編集でどうなるか、楽しみです。
今日のローツェは、朝一のグランドワークで少し落ちついたようです。
10年、人が乗ってないのでやや野生化してる・・・
ホルターを付けるのも怪しい感じでしたが、今はおとなしく馬房に入っています。
みんなとの放牧で、一通り挨拶を済ませたけど、折り合いはまだの様です。
明日も、グランドワークと馴致を行う予定です。
11月には、サドルを乗せて騎乗したいと思ってます。
Ken2
ついに降りました。
ローツェにとって、ニセコの洗礼でしょうか?
今夜の放牧地のお供は、パイクとアイガーです。
明日は、K2ライドなので雪は無くなってほしい。
まだ蹄鉄をつけているので、雪下駄を履いてしまう・・・
Ken2
朝から雨ですが、どうやら深夜あたりから雪の様です。
ローツェが来たばかりなので、馬房には入れたくないので放牧続行です。
1頭では寂しかろうと、となりの放牧地にツルギとマナスルを放しました。
みんな、頑張れ!
Ken2
ついに、K2ステーブルに繁殖牝馬がやってきました。
名前は、ローツェと名付けました。
年齢は、19歳のベテラン母です。
今回の妊娠は、7回目なのでかなり安心できます。
来年の6月くらいに出産予定です。
その後も、出来れば2頭くらいは欲しい。
そして、オーナーさんを探したい。
K2出身の馬が活躍する日が楽しみです。
Ken2
天候の影響をもろに受け、さらに動物を扱う乗馬施設に、メンテナンスフリーなど存在しません。
毎年ちょこちょこと修理や手直しをしています。
天気の良い昨日は馬場に新たに暗渠パイプを足し、堀った溝にはウッドチップを足しました。
秋に降る雨は、寒さの為なかなか乾燥しません。
これでまた少し水はけが良くなったかな~。週明けにもう一本埋める予定です。
これからの時期、会員さん達と沢山走りたいですからね。
Kei
今日は、装蹄の日。
冬には蹄鉄を付けないので、今回が今年最後です。
来週と再来週に、会員さん達とK2ライドでガンガン走るので
タイミングはバッチリ!
Ken2
今日は、楓花の1か月検診。
と言うわけで、札幌に行ってきました。
楓花が病院にいる間、梨馬とお買いもの&子供広場で運動!
馬も子供も、大切なのはエネルギーのコントロールだね。
Ken2
この時期は、予約がグンと減ります。
1日ノーゲストの日も珍しくなくなる。
なのに、予約を断る日もある。
なぜ、その日に予約が集中するのか謎である。
今日もその日でした。
人の流れは不思議です。
Ken2