強風2日目
4月 30, 2016 | Filed Under 未分類 | No Comments今日も予報どおりの強風です。
朝一のツアーがキャンセルになりましたが、その他のツアーは全て行います。
こんな強風の中、ニトのガイドデビューです。
さすがに乗っていなかっただけあり、落ち着きがない。
そんなにビクビクしないけど、何かと過敏です。
もっとも困るのは、ゼロスピードがない事。
自分でじっとしていられない。
GW明けたら、まずはゼロスピードですな。
Ken2
今日も予報どおりの強風です。
朝一のツアーがキャンセルになりましたが、その他のツアーは全て行います。
こんな強風の中、ニトのガイドデビューです。
さすがに乗っていなかっただけあり、落ち着きがない。
そんなにビクビクしないけど、何かと過敏です。
もっとも困るのは、ゼロスピードがない事。
自分でじっとしていられない。
GW明けたら、まずはゼロスピードですな。
Ken2
GWが始まりました。
やっぱりなって感じの天気です。
雨はそんなに降ってないけど、乗馬の天敵の風が強い・・・。
きっと、カヌーツアーも合宿の様になってるんだろうなぁ。
シーズンのスタート!がんばろう!
Ken2
明日からシーズンが始まります。
なんとなく、準備不足気味で始まる感じです。
しかも明日は、強風の予報・・・。
気持ちが良いスタートにしたいです。
Ken2
冬にのんびり気ままに過ごしていた馬達をGWに向け仕事モードに切り替える大仕事を、
ここ数週間、会員さんに手伝ってもらっていました。
月曜日に仲間入りしたニトもガイド馬としてGW中には乗る予定です。
馬達も「あ~、あ~、これね。こんな感じでお客さん乗せて歩くんだよね。」
と思い出した感じがしてます。
Sさん、Aさん、ありがとう!
Kei
今シーズンの助っ人のニト。
7歳の牝馬です。
少なくとも2年間は、仕事をせず自由に暮らしていたそうな。
人に対して攻撃的ではないけど、協力的でもない。
29日から働いてもらうので、のんびりトレーニングってわけにもいかない。
なので筋肉もないだろうが、山に走りに行ってきました。
心臓破りの上り坂で、心臓が破れたらしい。
歩くのもフラフラで帰ってきました。
その後に馬場でトレーニング。
基本的なルールと動きを行う。
まずはガイド馬として、仕事デビューします。
Ken2
K2に馬が増えました。
DDの母親のローツェが戻ってきました。
ローツェは、競技会に参加している会員さんの練習馬。
新顔のBB。 BBは、娘たちの馬として購入しました。
競技馬なので、子供たちは競技会を目指しての練習になります。
新顔のニト。 ニセコの馬仲間から、今シーズンの助っ人として借りた馬です。
ツアーに使う馬になります。
新顔が入ると、まずは馬達の激しい挨拶がしばらく続きます。 怪我させない様に、気を使う場面です。
写真は、BBです。
Ken2
今年は春が早いと思っていましたが、去年とだいたい同じ時期に桜のつぼみが膨らみ始めました。
実際はあまり変わらないのかな?
今年もGWに桜とコラボの写真が撮れるかな。
Kei
来週の金曜日から一般営業を再開します。
今日は雨の為馬達のトレーニングもお休みですが、毎日会員さんにも来てもらって馬の準備中。
月曜日からは馬が今より3頭増えるのでもっと忙しくなります。
馬も人間も若干運動不足感が感じられていますが、
あと一週間、冬ののんびりモードから体を起こさねば。
Kei
我らの天敵の虫が出始めた。
雪が解けると、順番待ちの様に出てくる。
春のブヨ、初夏のサシバエ、夏のアブに秋のブヨ。
ほとんど対策が無く、耐えるだけってのが辛い・・。
Ken2
グリーンシーズンになると、子供たちとなかなか出かけられなくなるので
GW前に、動物園に、遊びに行ってきました。
次女の楓花も、どうぶつが理解できるようになってきた。
長女は良くある話だが、動物よりアリが気になるらしい。
Ken2