久しぶりに、つなぎ場に立つ馬達。
営業モードに切り替えです。
冬の間、自由を満喫していた馬達。
つなぎ場で前掻きしたりと、なかなか受け入れられないらしい。
今シーズンも、頑張りましょう!
Ken2
久しぶりに、つなぎ場に立つ馬達。
営業モードに切り替えです。
冬の間、自由を満喫していた馬達。
つなぎ場で前掻きしたりと、なかなか受け入れられないらしい。
今シーズンも、頑張りましょう!
Ken2
馬場での放牧が、3~4時間が限度になってきた。
グチャグチャの馬場が、さらにグチャグチャになり乾かなくなる為。
本来の放牧地は、まだまだ雪の中。
4月の下旬に使えるようになれば、良いほうです。
ポカポカ陽気に放牧が出来ない豪雪地帯。
なんとか対策を考えたいです!
Ken2
4月になりました。
今日は、雨です。
馬達は、馬房で過ごします。
すごい勢いで雪解けが進んでいるので、
中旬には、山に入れそうな気がする。
Ken2
ケイです。
馬達の手入れをしても、がっくりする瞬間・・・。
まだ営業前なので、笑ってみてられますが(笑)
Kei
2月の中旬あたりから、つなぎ場の除雪を諦めた。
そんなわけで、つなぎ場が使えない状態。
雪割りをがんばり、4月には使えるようにしたい。
あと2日ですけど。
明日が気温が上がれば、何とかなるでしょう!
Ken2
ケイです。
昨日は久しぶりに道路に出ました。
今年は馬達の放牧時間を長くしているので、
去年のようなビックビクな外乗ではなく、
楽しむ事が出来ました。
ちょっと一安心。
Kei
ケイです。
馬場の一部が溶けて、土が見えてきました。
馬達は待ってましたとばかりに、お昼寝・・・。
おかげでみんなドロドロですが、
気持ち良さそうなので、良しとします。
Kei
すっかり春です。
雪解けが順調に進んでいます。
雪で折れた柵などの、メンテナンスを始めました。
放牧地が使えるようになれば、馬場を整備出来るけど
放牧地は、まだまだ使えそうにないです。
山にも入れそうもないので、道路での馬達の運動を始めようと思います。
Ken2
今日は、娘たちの幼稚園の終業式。
そして春休みです。
営業前のこの時期に、家族旅行でもしたいのですが、
まだ放牧地が使えないので、夜間放牧が出来ない。
と言うわけで、馬達の世話があるので家を離れられない。
なんとも歯がゆい季節です。
スキーと裏山探検がメインになる春休みです。
Ken2
ケイです。
今日も春~♪
昨日から子供たちに「明日はお仕事してもらいます!」
と健二から伝えられ、本人達もやる気満々!
今朝、外に出て、簡単な雪割りをお願いしていたのですが、
10分もしないうちにスコップがストックに変わっていた・・・。
まあ、子供らしくていいですけどね(笑)
結局健二と二人で馬場(放牧地)のボロ掃除をしていたところ、
ドライブがてらニセコに来た馬好きのご家族が、ふらっと寄ってくれました。
やっぱり馬好きの方とお話しすると楽しいです。
馬の調整が間に合うか毎年ドキドキして、正直気が重い春ですが、
馬に乗りたくて、K2ステーブルを選んで来ていただいたお客さんと
お話しするのがとっても楽しい事を思い出しました。
少し、営業再開が楽しみになった午前のお仕事でした。
Kei