やっぱり来ました、寒波。
一晩で20cmは積もったでしょうか。
今も降り続いています。
2~3日は降り続きそうな予報です。
これぞ2月って感じですね。
Ken2
やっぱり来ました、寒波。
一晩で20cmは積もったでしょうか。
今も降り続いています。
2~3日は降り続きそうな予報です。
これぞ2月って感じですね。
Ken2
今回の日曜探検はお休み。
子供たちが札幌に、人形劇を見に行ったので、
馬の世話をする事に。
ちょっと体調が悪いので、悪化しないように
ゆっくりします。
Ken2
ほとんど積雪のない朝。
それでも細かい雪がちらつきだした。
今日の予報は、プラス気温。
昼過ぎ辺りから、この雪が雨に変わるのだろうか?
そして雨の後、荒れるのかな?
この時期になると、もう除雪は終わったかな?
などと、都合よく妄想してしまう。
まだまだニセコの冬は、終わるわけがないのに!
Ken2
今日は、長女の参観日。
朝の作業を終わらせ、ちょこっと降った雪を除雪。
10:00からなので、早速行ってきます!
Ken2
今年の雪は、1週間くらいの周期で降ったり降らなかったりしてます。
今は降ってない周期。
週明けくらいから、降る周期になるはず。
スキーは楽しいけど、除雪は大変。
馬達のトレーニングは、1月2月は諦めてる。
3歳のDDのトレーニングが進まないのが、気がかり。
Ken2
ケイです。
冬はトラクターさまさま。
無くてはならない機械です。
故障が直って本当に良かった。
子供の頃、除雪車の飛ばした雪があまりにも綺麗で
飛ばされる雪の下に走り寄った事があった。
フワフワしているように見えたその雪は、
とても重くて、すごい勢いで、一瞬息が出来なかったのを
今でも覚えている。
自分の子供には絶対させたくない事・・・。
Kei
太陽が眩しいほどの晴天です。
朝の作業を終わらせ、2時間ほどスキーに。
馬達は昼寝モードで放牧。
急きょ、猟友会に呼ばれて、2時から巻狩り。
なんだか忙しい週になりそうです。
Ken2
2m近く積もった雪の中に牧草ロールがあります。
ぼちぼちとロールの上に積もった雪を割ってます。
雪と言うより、凍りに近いですが。
ブロワーで飛ばそうにも、こんだけ硬いとブロワーが壊れても困る。
ある程度、人力で割ってバケットで運び出す作戦。
今週はどうやら雪が降らないので、今週中にある程度終わらせよう!
Ken2
ケイです。
馬房の水が凍らない朝。風も生温い東より。
立春の後にこんな日が続くと、どうしても冬のピークが終わった~。
という気持ちになってしまう。
そして毎年必ず2月3月に大雪があり、はぁ~、と落ち込む。
毎年同じ事を言って、毎年「まだ冬は終わってないぞ!」と
自分に言い聞かせても、雪割りの段取りなどを考え始めると
気持ちが春に傾いていく・・・。
だから今年はあと何回パウダーを滑れるか?!
に気持ちを切り替えてみる事にした(笑)
ど~せ降るならやはり楽しみましょう。
馬達は立春を感じているのだろうか????
Kei
いよいよ2月です。
積雪は、すでに去年より多い感じです。
2月には、少なくても2~3回は、吹雪くでしょう。
2013年を上回る勢いです。
長期予報では、3月4月は暖かいようです。
Ken2