昨夜は、子供が怖がるほどの強風。
さすがに、馬達は厩舎の中。
雪がチラッと降っていたけど、ぜんぜん積もってなくホッとする。
そして今日は、晴天の強風。
雪解けには最高の条件。
馬達は放牧地で、厩舎熱を発散!
Ken2
昨夜は、子供が怖がるほどの強風。
さすがに、馬達は厩舎の中。
雪がチラッと降っていたけど、ぜんぜん積もってなくホッとする。
そして今日は、晴天の強風。
雪解けには最高の条件。
馬達は放牧地で、厩舎熱を発散!
Ken2
馬場が、ところどころ出てきた。
2~3日で、いいとこまでいくだろう。
カラッと乾くのは先だろうけど、トレーニングは始められそうです。
Ken2
メンバーさんがそろったので、馬達のちょこっと運動。
馬場の中で、4頭づつの追い運動。
冬の間、仕事をしてない馬達は5分でハァハァ。
来週から、乗り運動を始めます。
Ken2
雪が少なかった冬なのに、今だ馬場は雪の中。
最後の除雪から、ちょこちょこと降って除雪のタイミングを逃した。
今さら重機を入れると、グチャグチャになるし。
天気がいいと、馬に乗りたくなる時期なのになぁ。
もどかしいなぁ。
Ken2
連日、新型コロナウィルスのニュースが流れてる。
それほどの変化のないニュースだけど、やっぱり見てしまう。
子供たちは、無邪気に休みを満喫し
馬達は、何も変わらない日常。
さて午後から、子供たちと馬の手入れでもしよ。
Ken2
ケイです。
昨日今日と天気が落ち着いているので、馬達は夜間放牧。
夜中には氷点下になるので、放牧地の水の残りは凍り付いてしまう。
朝、水を足すと「待ってました~」とまずはボスから水を飲みに来る。
タップリ飲んだボスは、満足そうに水場の周りでまったり。
そのせいで、次の馬達がなかなか飲み始められない。
私が飲み終わったボスと次の馬も散らしてあげれば
最後に下っ端の馬達が急いで飲みに来る。
いつも仲良いわけでもないけど、下っ端同士、
喧嘩をせずに仲良く水をがぶ飲み。
今日の微笑ましい出来事でした。
Kei
朝から晴天!
子供たちとスキーに行ってきます。
なんだかんだで、馬場はまだ雪の中。
そろそろ馬に乗りたいけど、もう少し先のようです。
Ken2
ケイです。
雪が少ない、雪が少ない。
とつぶやいてきた今年の冬。
想像したようには溶けていないのが現状。
3月の中旬になったらすでにドロドロになっているんじゃなかろうか、
な~んて夢のような事を考えていました。
雪が降らなくても、気温は案外平年並み。
日中はもちろんプラス気温なので、
馬達の毛もどんどん抜けます。
毎年「このブラシがいい」とか「こっちでやってみよう」
とか話してますが、今年はミニ熊手を使ってみました(笑)
まったく別の用事で用意したものですが、
いつものように作業の邪魔をしてくるローガンを掻いてあげたら
みるみる毛が抜ける!
ついでにDDもやってあげました。
毛足の長めの馬にしか効果はないし、
激しくやると痛がるのは目に見えてますが、
今年の春は活躍しそうです。
Kei
たった数か月先の予定すら、難しい世の中になってきた。
人が動かないと、いろいろ機能しないことが多い。
うちの商売も、人の動きに影響をうける。
いろいろと決断を迫られるのか?
毎年のように起こる災害、そして疫病。
遊んでる場合じゃないけど、遊ばないと社会が成り立たない。
さぁ、今日は何をしよ!
Ken2
日中の気温が高くなってきた。
そろそろ、メープルの樹液が採れるかな。
夜が冷えて、日中が暖かくなる時期だけの季節もの。
毎年、子供達との恒例行事です。
Ken2