昨日と今日で装蹄をお願いしました。
この時期は、日中は暑くてアブがいるので早朝にお願いしました。
全頭が無事に終了。
Ken2
昨日と今日で装蹄をお願いしました。
この時期は、日中は暑くてアブがいるので早朝にお願いしました。
全頭が無事に終了。
Ken2
ケイです。
北海道も3日連続、真夏日を記録し、うだる日々を過ごしておりましたが、
今日はどうやら30℃はいかなかった様子。
風もあったし、何より昨日よりアブが少なかったので、
少しストレスが軽減されました。
ツアーは、騎乗して先導するガイドと、
説明しながら歩いてついてくるガイドと計二人で行っております。
下を歩く方は後半のリトルリバーの間は基本的に休憩。
最近私はひそかに楽しみにしている事がある。
小川で足を冷やす事!
全身から汗が噴き出ているのに、足が赤くなるほど冷たい小川。
最高です!ビールを冷やしておいて、呑めたらもっと最高ですが(笑)
そこはぐっと我慢・・・。
私のひそかな楽しみは、いつまでかな~。
Kei
7月が終わります。
1年で一番暑いのは、北海道では7月なのかな?
8月になると、少しづつ秋を感じます。
もっとも、残暑がきびしい年もありますが。
今年の8月はどうなるのかな?
予報では、来週くらいから暑さが落ち着くらしいけど。
Ken2
ケイです。
暑い日が続いてます。
私的には暑さよりアブにイライラしてしまう・・・。
馬場や丘よりも森の中に大量発生する・・・。
せっかく色々な生物がいるのに、
アブを追い払う馬達にまたがっていると、見逃してしまう・・・。
リトルリバーの中はなぜか蝶々の宝庫。色んな蝶々が飛び回っています。
待っている間にもカラスアゲハが行ったり来たり。
お客さんもアブに負けず、蝶々を探してほしいな~。
Kei
晴天が続くニセコ。
グチャグチャだった山のトレイルも、やっと乾いた。
馬場は砂漠の様にドライです。
そろそろ雨が欲しいと農家さんも言ってます。
一年で一番の繁忙期。休みたいような、休みたくないような。
Ken2
ケイです。
7月某日、馬仲間のウェディング写真を撮りました!
今年は蝦夷梅雨でなかなか天気に恵まれず、
日程が決められずにいましたが、急きょ決定。
と~っても素敵なみんながうらやむ写真が撮れました。
お幸せに~。
Kei
夏の会員さん達。
馬達の疲労を考え、走る練習などはしません。
グランドワークなどがメインになります。
馬に乗って馬を引く。
そんな練習も始めてみました。
ワンレーンで操作をする事になるので、見た目以上に難しい。
やった人にしかわからないでしょうけど。
まずは経験値をふやしましょう!
Ken2
毎日、ほぼ満員御礼のK2ステーブル。
とてもありがたい事です。
9割ほどが事前予約のお客さんたちです。
お盆過ぎまで予約が入っております。
体調管理がとても大切。
働きすぎに注意しないとバテてしまいます。
夫婦2人での営業なので、ほどほどペースで夏を乗り切ります!
Ken2
本日のニセコ、暑いです。
本州では、災害級の暑さだそうです。
いったい世界はどうしてしまったのだろう?
犠牲になってるのは、動物たちなのでしょう。
うちは繁忙期でも、馬達に無理はさせません。
3時には仕事は終わり。
後は、ゆっくりしてもらいます。
明日もがんばりましょう!
Ken2
今年からベーシックコースでリトルリバーに入る事になりました。
リトルリバーは山の中なので、アブが一番の気がかりでした。
予想は残念にも的中。
山の中は、アブ祭りです。
うちの馬達は、アブがついても暴れたりはしないです。
それでもアブを嫌って頭を振りながら歩くので、初心者には難しいかな。
8月の中旬には少なくなるだろうから、それまで耐えよう!
Ken2