撮影

今日は、朝から雑誌の取材がありました。
日中は忙しい時期だし、夕方は馬達が疲れた表情なので
朝一の撮影となりました。
残念ながら羊蹄山が見えなかったけど、良い写真が撮れたようです。
10月に発売予定だそうで、早くみたいです。

 

Ken2

キャー!

ケイです。

今朝はアブの大群に襲われました・・・。
つなぎ場で馬一頭につき5~6匹のアブがウロウロし、
一瞬たりとも馬達がまったりする暇もなく、足踏みや首を振り続け・・・。
「これで初心者のツアーが成り立つのか?」
と心配になるくらい・・・。

朝一のお客さんが到着する前に、日が照って、急にアブの数が減ってひと段落。
もちろん、完全にいなくなったわけではないですが、一応ツアーは成立しました(笑)。

暑さの問題なんて一気に吹き飛び、みごとアブ問題が一番に躍り出ました・・・。

Kei

扇風機

昨日から、扇風機を使いだした。
この蒸し暑さは、我慢できん。
本州の熱帯夜に比べれば、涼しいのでしょうが・・・。
今後、北海道もエアコンが必要になるのでしょうか?

 

Ken2

天気予報士の苦悩

ケイです。

雨に左右される仕事をしている人にとったら、何時から雨が降るかが大変気になる。
旅行に来ているお客さんだって、天気は気になります。

天気予報が当たると、やっぱりね。で終わりですが、予報より早く雨が降りだすと、
正直「うそつき!!」と叫びたくなる。

昨日の時点では今日の雨は午後からだと思っていたのに・・・。

でも、今日は想定内だったので、予報士さんの悪口は言いませんよ。
天気を予想するなんてとっても難しい仕事だけど、多くの人に頼りにされている職業ですね。

そんな今日は午後から馬達は部屋でまったりしてもらいます。
明日の予報は大雨。
明日は予報が外れて晴れても良いですよ(笑)

Kei

満足のいく人生

ケイです。

日々の生活をこなしていると、「忙しくて大変」だの「もっと優雅に生活したい」だの、
必ず不平不満が出てきてしまう。
「隣の芝は青い」じゃないけど、友達家族が夏休みに子供たちと楽しそうに遊ぶ写真が
SNSに載る度に、どこかで「私の人生はこれでいいのかな」と感じてしまう時がある。

でも、それ以上に「幸せの人生」を感じる瞬間もある。
暑くて疲れている時のツアーで、ガイド馬に乗りながら毎日眺めている景色の中で、
緑の色の変化に気が付いた時とか、ふとした瞬間に立ち止まって客観的に自分を見てみると、
「なんて素敵な人生なんだろう」と感じる事が増えてきた。

下の写真も、そんな気持ちになった一コマ。
夕方、独り家の中で家事に追われている時にふと外を見て、心穏やかになりました。
大好きなパパと丘を駆け回る子供と犬。
なかなか私の人生も良いものだ。

明日も頑張ろう。

K2ヒル

Kei

歩くペース

暑くなってくると、馬達の歩くペースは遅くなります。
と言っても馬ですから、人より早いです。
ツアーの後半は、丘の頂上に向かって歩きます。
地上サポートにうちらが交代で付きます。
馬のペースで丘をハイクアップするわけです。
これが夏の仕事で一番体力を使う。
健康的だと信じて、あと1ヶ月頑張ろう!

 

Ken2