のどか~。

ケイです。

昨日、お客さんが到着と同時に「のどかですね~」の一言。
ええ、ええ、のどかです(笑)

この時期は雨も少なく、虫も少なく、夜間放牧で馬達もご機嫌。
人間は厩舎作業はないし、馬の手入れも比較的楽な時期なので、
全てがのんびり穏やか。
計画したわけではないのに、毎日ツアーは一組か二組でほぼプライベート。

最近は、「のどか」以外の何物でもないK2ステーブルです(笑)

Kei

道草

いよいよ草刈りのシーズンです。
ツアー中に、馬達が道草しないように短くキープします。
トラクターのモアで出来ない場所は、人力でやります。
草刈り機を、毎年買い替えたなぁと思いながら、ボロボロので頑張ってます。
先日、なんとかエンジンがかかったので、今年もおんぼろで頑張ります。

 

Ken2

出勤時間ですよ~。

ケイです。

最近、雨が降っていないので、放牧日和が続いています。
虫もまだ少なめ、暑くなく寒くなく。
人間にも過ごしやすいので、馬にとっても最高でしょうね。
馬達は、ますます放牧地で寝転んでいる時間が増えています。
安心してくれているのがとっても嬉しいのですが、
なかなか起き上がってくれないときは面倒・・・(笑)

出勤時間は守ってくださいね!

Kei

言ってることは同じです。

ケイです。

初心者のツアーでは、「お腹を蹴ったら、馬が怒るんじゃないか?」
という疑問を持つ方には、「馬が我がままになっちゃいますよ~」
なんて説明しています。

な・の・に!自分で乗る時には、
「ん~、あんまり馬と喧嘩しても嫌だし、無難なところで終わっとこうかな~。」
なんて気持ちがどっかにある・・・。
そんなんだから、馬が少しづつ我がままになっちゃうんでしょうね(汗)

言っているレベルは違えど、内容は同じ・・・。
・・・頑張ろう・・・(笑)

Kei

春紅葉&新緑

ケイです。

最近は、所々で春紅葉がきれいです。
秋の様に全体が色づいていないので、
場所によっては淡い新緑が清々しい。

少し風があれば虫も少なめで、気持ちの良い乗馬シーズン。
のんびりしたい人、この指と~まれ!!(笑)

Kei

子供との時間

ケイです。

今日も強風。

日曜日の朝一は、子供のレッスン。
今日はロンジングで馬上体操と速歩体験。
長女はニコニコ、次女はドキドキ。
どちらにせよ、楽しみながらレッスンできているので、
良かった~。

Kei

うたた寝

ケイです。

今日は朝から強風。
レッスン中にマナスルがハッスルする場面がありましたが、
つなぎ場にいるときは、み~んなのんびり。

つながれたまま、うたた寝する馬達の中には、
よだれを垂らす者や、下唇がたる~んとなって口が半開きになっている者もいる。
下唇の開きは、Bちゃんがダントツ広い。
ただ、近づいて写真を撮ろうと思うと起きてしまうので、
まだ写真に収めていない・・・。
今日も妥協してDDの写真を撮った。

いつかみんなにもBちゃんの下唇を見せてあげたい・・・(笑)

Kei

観察と分析の能力

ケイです。

今週はすっかりのんびりウィークです。
10連休直後なので、予想通り。
天気も良いので、馬の運動がはかどります。

今日はみんなで久々にレッスン。
連休までは、「とにかく初心者のお客さんに安全に乗ってもらうために」
がテーマでしたが、今日はより馬をスムーズに動かすためのレッスン。

特に大きく反抗されるわけでもなく、何となくは乗れてしまうけど、
時々重さを感じたり、素直さに欠けていたり、定期的によれる・・・。
何とな~く乗りずらいかな~くらいの時、どうやって直せばよいのか。
そもそも何が乗り辛さの原因なのかを見き分けるのが難しい・・・。

馬がコーナーで頭を下げて引っ張ってる。前肢を譲ってくれないからよれる。
そもそも嫌気がさしている。等々・・・。
馬を観察し、原因を分析する能力って、とっても重要なのに、なかなか出来ない・・・。
言われたら「ホントだ~」ってすぐわかるのに・・・。

まだまだ学ぶことは沢山ありますね(笑)

Kei