ペアー

ケイです。

K2ステーブルには馬が8頭いる。
冬になると1か所にみんなで放牧されているので、
馬関係が色々見れる。

今年ははっきりペアーが決まっていて、ず~とそのペアーでじゃれ合っている。
仲良しがいるって良いね~。

パイク、アイガー

アンナ、Bちゃん

ローガン、ジョージ

マナスル、DD

Kei

リフォーム

この春から住居のリフォームをする予定だったのに・・・。
住居の担保の関係で、お金が借りられないことに。
はぁ~・・・いろいろと予定を変えないと。
せめて、トイレだけでもリフォームしたい。

Ken2

山スキー

日曜日は、スキー仲間と山スキーに出かけます。
メジャーな山ではなく、マイナーな山を探検する。
「日曜探検部」です。
昨日は、山の中に8時間。
その内、歩きが7時間。
昨日の疲れがそのまま残ってる感じです。
今日は作業を終わらせたら、ゆっくり休みます。

 

Ken2

コンサート

ケイです。

ニセコには素敵な音楽家が沢山います。
色んなタイミングで色んなイベントがあり、
子育て世代には嬉しい。

今日は童謡コンサート。
健二が日曜日の探検に出かけたため、大急ぎで厩舎作業を終わらせて出かけました。
子供も楽しめるし、かなりハイレベルなバイオリンの演奏が聴けるので、
満足満足。
しかも田舎のイベント特有の「お客がほぼ知り合い」なのがまた楽しい。
外部の方が来ても、どちらかというとウェルカムな雰囲気のニセコ。
なかなか楽しいです。

今日は穏やかな天気なので、コンサートが終わって私が帰ってくるまで
馬達ものんびり放牧。
集牧しにゲートまで行っても、みんなでボーっとしてました(笑)

今日はみんな満足DAYでしたね。

Kei

冬に営業しないわけ

ケイです。

本日も吹雪いたり、青空が見えたり、
天気も馬も忙しい(笑)

冬にも馬に乗りたい、と言ってくる人は結構います。
もちろん、オーナーさんや、生徒さん達は状況を分かったうえで、
グランドワークや、騎乗するときもありますが、
一般のツアーを行うことはできません。

オープン当初は、「冬も営業するぞ!」と頑張っていましたが、
ニセコの冬の天候は不安定で、降雪量も多すぎて
馬の運動スペースを確保することも大変。
ただでさえ元気いっぱいの冬の馬達を、調整できていないまま
初心者に乗せるわけにもいかず・・・。

冬のニセコのお客さんは、ほとんどスキー客。
スキー場が悪天候でクローズしている時に、やる事ないから
馬にでも乗ろうかな~、
なんて思われても、乗れませんから!!!

乗馬を知らない人ほど、安全を確保するのが難しい冬。
そんなこんなで、冬の一般営業はしておりません。

再開はゴールデンウィークからになります。
よろしくお願いします。

Kei

乗馬クリニックDVD

ケイです。

昨晩、二人でDVDで馬のお勉強。
「わかるわかる!」「なるほど~」「まったく英語が分からない!」(笑)
等々言いながら見ていると、モチベーションがあがります。

やるべき事や、理屈は十分理解していても、
その度合いやタイミングは経験でしか精度を上げられないんだな~と
改めて実感。

自分のレベルが上がれば、同じDVDでも気になるところや
納得いくところ、タメになるところが変わってきます。

とにかく、「教えてもらう!」という感覚から
「自分で馬を答えに導いていく」って感覚に変えなくちゃですね。
私もわからない事があったらすぐに健二に聞いて解決しちゃうので、
少しは自分の頭を使わないと身になってないな~、と少し反省中(笑)

Kei

お手伝い

この春から小学生となる長女。
本格的に、乗馬の練習とお手伝いをしてもらいます。
そんなわけで、お手伝いの練習をぼちぼち始めます。
まずは何もできなくても、その場にいることに慣れてもらう。
それを、コツコツと続けていく。

 

Ken2

楽しいひと時

ケイです。

自分の好きな事をやっている時は「楽し~」と思えて、
多少つらい事(寒い・暑い・疲れた)も平気になる。
好きな事や楽しい事は人ぞれぞれ。

寒い冬、皆さんは何をしている時が楽しいのでしょうか?

Kei