ニセコのあちこちで工事が行われています。
農家さんの畑の土壌改良の工事。
新幹線の工事。
いずれも、数年続くようです。
工事現場に通う大型ダンプが頻繁にいろんな場所で走っています。
馬の仕事にとっては、ありがたくなく危険な事もあります。
来年から3時間のK2ライドは休止しないとならないかな?
Ken2
ニセコのあちこちで工事が行われています。
農家さんの畑の土壌改良の工事。
新幹線の工事。
いずれも、数年続くようです。
工事現場に通う大型ダンプが頻繁にいろんな場所で走っています。
馬の仕事にとっては、ありがたくなく危険な事もあります。
来年から3時間のK2ライドは休止しないとならないかな?
Ken2
朝晩が寒く感じる季節になりました。
羊蹄山の初雪が気になります。
今年は雨が多かったので、雪はどんなだろう?
とにかく今は、虫も少なく馬に乗るには最高の季節です。
Ken2
予報では雨プラス強風の予報でしたが、
ほとんど降らずに、風も大したことなかったです。
この時期は、雨に濡れると風邪が怖いです。
ちょっと暑いくらいに着てちょうどいいです。
明日も頑張ろう!
Ken2
震災の影響でキャンセルが続き、新規の予約もほとんどありませんでした。
が、ようやく少しづつ予約が入り始め少しホッとしています。
今年は雪が降っても、馬で歩けるうちは営業しようと思います。
限られた時期の雪上トレッキングを、楽しんでいただけたらと思います。
Ken2
ケイです。
ようやくお客さんゼロ日から脱却しました(笑)
今日からしばらくは予約が入っています(笑)
皆さんの北海道旅行への心配がだいぶ解消されたのでしょう。
昨日までの暇な日々でも馬のトレーニングがたっぷりできたし、
作業もはかどりました。
昨日はCowboy Houseのペンキ塗りに着手しました。
ハゲハゲになっていた壁が濃い緑に一面変わると、とっても気持ちが良い!!
あと2面残っていますが、また暇な時の楽しみにしておきます(笑)
Kei
ケイです。
今週までは旅行を取りやめにした方が多いのか、予約が増える事はほとんど
無かったのに、次の連休はすでに満員。
ありがたい事なので、純粋に感謝ですが、これ以上の問い合わせを断らないと
いけないのが悲しい・・・。先週・今週とガラガラだったのに・・・。
本日も休憩の馬はのんびり過ごしています。
敷地内の栗も今年は豊作のようです。まだまだ収穫には時間がありますが、
今から楽しみ!
Kei
ケイです。
秋の空は雲も爽やかに感じます。
馬に乗るには最高!
Kei
9月の連休ですが、予約は入っておらず。
当日飛び込みも期待できそうもない雰囲気。
という事でクローズにして、くだもの狩りに行ってきました。
手も口もベタベタになるほど、桃やぶどうを食べる。
その後、子供たちは遊具で遊びまくる。
とても楽しい1日でした!
Ken2
ケイです。
しばらく雨マークがついていた日曜日ですが、蓋を開けてみれば、
行楽日和=乗馬日和。
本日のツアーも暑すぎず、虫も少なく、山も見えて最高です。
Kei
ケイです。
朝晩は冷えてきましたが、今日の日中は気温が上がり少々暑く感じます。
そんななか、人も馬もウトウトしてしまう感じ。
つなぎ場の馬達はみんな目をつぶりまったり。見ている人間もまったり。
微笑ましいですが、この時期にこんなにまったりなのは困ったものです・・・。
次の写真は、先週末に子供たちとリトルリバーまで行った時のものです。
今週末もまた行けそうだな~。
Kei