朝から晴天!
子供たちとスキーに行ってきます。
なんだかんだで、馬場はまだ雪の中。
そろそろ馬に乗りたいけど、もう少し先のようです。
Ken2
朝から晴天!
子供たちとスキーに行ってきます。
なんだかんだで、馬場はまだ雪の中。
そろそろ馬に乗りたいけど、もう少し先のようです。
Ken2
ケイです。
雪が少ない、雪が少ない。
とつぶやいてきた今年の冬。
想像したようには溶けていないのが現状。
3月の中旬になったらすでにドロドロになっているんじゃなかろうか、
な~んて夢のような事を考えていました。
雪が降らなくても、気温は案外平年並み。
日中はもちろんプラス気温なので、
馬達の毛もどんどん抜けます。
毎年「このブラシがいい」とか「こっちでやってみよう」
とか話してますが、今年はミニ熊手を使ってみました(笑)
まったく別の用事で用意したものですが、
いつものように作業の邪魔をしてくるローガンを掻いてあげたら
みるみる毛が抜ける!
ついでにDDもやってあげました。
毛足の長めの馬にしか効果はないし、
激しくやると痛がるのは目に見えてますが、
今年の春は活躍しそうです。
Kei
たった数か月先の予定すら、難しい世の中になってきた。
人が動かないと、いろいろ機能しないことが多い。
うちの商売も、人の動きに影響をうける。
いろいろと決断を迫られるのか?
毎年のように起こる災害、そして疫病。
遊んでる場合じゃないけど、遊ばないと社会が成り立たない。
さぁ、今日は何をしよ!
Ken2
日中の気温が高くなってきた。
そろそろ、メープルの樹液が採れるかな。
夜が冷えて、日中が暖かくなる時期だけの季節もの。
毎年、子供達との恒例行事です。
Ken2
なかなかの大雨で、馬場がうっすら出始めた。
まだまだ夜は冷える時期なので、あちこちがカチカチ状態。
来週あたり、馬場で走れるようになるかな?
Ken2
ケイです。
隣町のマフィン屋さんには可愛い動物が沢山います。
今日はそのうちの一頭ミニチュアホースの松子ちゃんの
トレーニングに行ってきました。
とは言え、大暴れするタイプではないので、
引馬とロンジングを少々練習しました。
いつも馬を見ている私にしたら、何をする姿も可愛くて、
気が付けば「あ~可愛い」とつぶやいてしまう(笑)
マフィン屋さんの店長(ロバ)もきちんと並んで見学。
楽しいひと時でした。
Kei
ケイです。
明日の午後からは雨予報。
今日は天気が良さそうなので、いつもとは違うお隣のスキー場へ。
いつもと違うし、広いので気持ちがいい。
新しいロールを入れた放牧地で、馬達はのんびり晴れを楽しんでいます。
Kei
例年だと、ゴールデンウィークの予約が入ってる時期です。
が、今年は新型コロナの影響か、予約が入っていない。
まったくゼロではないけど、予約が入らないなら、何か考えないと。
さぁ、何しよ!
Ken2
ケイです。
学校が休校中ですので、毎日子供たちが家に居ます。
それでもうちの子供たちは起きる時間も寝る時間もいつもと同じ。
私が見習わないとって感じです(笑)
体を動かして、勉強もして、二人でたっぷり遊んで、
今のところ規則正しく楽しんでいる子供達です。
Kei
この時期、必ず一回は来る春の嵐。
予報で脅かされたほどは、荒れませんでした。
湿った重い雪が、邪魔だね~。
Ken2