登録書では、アイガーの両親はクォーターホース。
がしかし、アイガーにクォーターホースを感じない。
なんとなく動き的には、重種の血が入ってると思う。
でも性格は、温厚ではない。
そんなアイガーは、深さが分からない川や残雪時のラッセル隊長。
この仕事も年齢とともに、アンナに引き継いでいく。
Ken2
登録書では、アイガーの両親はクォーターホース。
がしかし、アイガーにクォーターホースを感じない。
なんとなく動き的には、重種の血が入ってると思う。
でも性格は、温厚ではない。
そんなアイガーは、深さが分からない川や残雪時のラッセル隊長。
この仕事も年齢とともに、アンナに引き継いでいく。
Ken2
ケイです。
遅れてしまいましたが、皆さん素敵なクリスマスを
過ごしましたか~。
我々は毎年恒例のみっちゃん主催家族パーティーしました。
家族が元気に楽しく過ごせる事が嬉しいです。
子供達も冬休みに入ったばかりで、何かとワクワクしています。
出かける予定はあまりありませんが、スキーを沢山出来たら
嬉しいらしく、今日はパパと敷地内で特訓です(笑)
朝、窓の外を見て長女が「冬になったから、全部まっ白で綺麗だね~。」
とつぶやいていました。
私もこのまっ白な景色、好きです。
寒い冬は家族のぬくもりをより感じますね~。
Kei
パイクと共に、9歳の時に道南からやってきたアイガー。
アイガーも来年で、20歳。
パイクと違い、仕事はサボりたがるとこがある。
あまり驚かない奴なので、強風の時などは心強い。
まだまだ、元気に働いてほしい。
ほどよくサボりながら、元気に働いてください!
Ken2
今日から1月14日まで、子供たちの冬休み。
宿題や自由研究は、圭が担当。
仕事の手伝いやスキー練習は、パパの担当。
初日の今日は、天気が悪くスキーは断念。
そんなわけで、自由研究をしております。
馬達は、相変わらずの放牧です!
Ken2
キンキンに冷えた朝。
住居の水道が久々に凍った。
当然、トラクターのエンジンがかかりません。
日中には気温が上がるようなので、エンジンはかかるでしょう。
馬達は肢の故障を恐れて、運動なし!
Ken2
除雪を忘れるくらい雪がない。
放牧地は、まだまだ使えそう。
けどガタガタだからか、馬達はそれほど動かない。
放牧してるのに、ローガンは元気が余ってるようだ。
若さだね。
明日、馬場で追い運動だな。
Ken2
今日は、圭がスキーのヘルプイントラの仕事。
朝の作業を終え、子供たちとスキー場へ。
子供たちとママの仕事っぷりの見学。
そんな思いでスキー場へ向かったが、子供のヘルメットと
梨馬のグローブを忘れる・・・。
なんとかあるもので間に合わせたが、やれやれです。
Ken2
馬場の雪は、カチカチって程ではないけど、固め。
馬達の肢の故障を考えると、運動はしたくない固さ。
冬の初めに、マナスルが肢を痛め。
今現在、ジョージが痛めてる。
元気のないジョージが、ちょっと心配。
Ken2
うちのリーダー馬のパイク。
力をつけたアンナとのリーダー争いに、負けつつある。
アンナは好きだけど、パイクがアンナに負けるのは複雑だな~。
人に甘えてくることは、ほとんどしないパイク。
手入れがあまり好きじゃないパイク。
やっぱパイクは、走ってる時が楽しいのかな?
今年はパイクで走ってないなぁ。
蹄を気にせず走れるK2ヒルで、来年は走ろ!
Ken2
9歳の時に、道南から来たパイク。
うちの馬達のリーダーです。
性格は、仕事をさぼらない真面目な奴です。
そんなパイクも、年を越すと20歳。
まだまだ元気です。
来たばかりの頃は、かなりの神経質だったけど、
今は、すっかり安全パイな馬。
これからも、よろしくお願いします!
Ken2