寒気

今週は、今期1番の寒気だそうです。
今朝の気温は、-15℃。
トラクターはエンジンがかかったけど、バックホーはダメだった。
バッテリーが上がっても嫌なので、早々に諦める。
週末にかけて、もっとも冷えるらしいが、どうなるかな~。

 

Ken2

思わず・・・。

ケイです。

毎朝、健二が馬達を放牧する。
(この時期にもこのルーティーンが変わらないのは初めてだけど)
昨日から諸事情により二つある放牧地のメンバーを少し変更している。

朝の時点で、馬房の中の草はほとんどなくなっているので、
みんなお腹を空かしているに違いない。
放牧して最初に草に群がる。
順位の上の馬達がある程度落ち着くまで、
若手は草に近づかせてもらえない事が多々ある。

それでもスキを見てコソコソ食べているものなのだけど、
今朝のDDはなかなか食べていない様に見えた。
本来、放牧地内での馬関係に口を出すつもりはない。
(よっぽどのいじめとかは別ですが)
それでも思わず親心が出てしまい、アイガーとアンナを追い払い、
ほんの少しの間、DDが安心して草を食べられるように見張ってしまった・・・。

もちろん、一日中いるわけにもいかないので、私が立ち去った後に
DDは追い払われていましたが、多少みんなが満足してきたのか、
その後は定期的に草を食むことができていて一安心。

DDはいつまで一番下っ端なのかな~。

Kei

ローガンその2

ローガンは、ジョージと仲がいい。
放牧中は、ずっと遊んでエスカレートしていく。
なので普段は、一緒に放牧しない。
今日、久しぶりに一緒に放牧することに。
先にローガンを放牧地に放す。
ローガンは、草を食べ始める。
少ししてジョージを連れて行くと、ローガンが入り口まで迎えに来た。
で、ジョージを離すと遊びだす。
数分もすると、ローガンは面倒くさそうにジョージの相手をする。
どっちだい?

 

Ken2

言葉遣い

ケイです。

昨日、娘に「命令口調はやめて」と言われてしまいました・・・。
特に怒っているわけでもないけど、「お風呂にはいりなさい」
とか、「ご飯の準備をしなさい」等々。
「言い方が嫌なのよね~」と言われてしまったわけですが、
馬にも通じるのかと。

馬に対して命令口調というか、威圧的になると、
馬のやる気もそいでしまうのか?

昨日から言い方を気を付けていると、
子供たちが多少調子にのってやらなきゃいけない事を
後回しにしてしまった。
結局「ママは言い方を気にするから、あなた達も言われたことは
やってくれないとおかしいんじゃない?」
と交渉。そして丸く収まる。

この経験を、馬との交渉に役立ててみよう。

Kei

自宅にこもる理由付け

ケイです。

テレビをつければ「新型コロナウィルス」ばかり。
ニセコの観光にも影響が出てきているようです。
冬季営業していない私達は、今の時期に観光客の方と触れ合う事は少ない。
スキー場に行っても、直接触れ合ったり、同じ空間にいる事もほぼない。
それでも気になってしまう。
潜伏期間でも他人にうつるなんて防げる気がしない。

今日は気温が高くても風が強いので、外に出たらとても寒い。
家の中でぬくぬくして、身近な脅威のインフルエンザと
新型ウィルスから身を守ろう。

Kei

気分的に春の準備を・・・

ケイです。

今朝は風は強いですが、プラス気温。
凍り付いていた様々な物が解けています。

2018年1月のブログでは入り口の看板が埋まりそう、と話していますが、
今年はまったく隠れる気配がない・・・。

なんとなく、春の空気感がしたので、春からの予約受付準備を始めました(笑)
さすがに施設内の準備はまだですが、春に向けて気持ちの準備を少しだけ始めます。

2018年1月

2020年1月

Kei

雨?!

ケイです。

昨日とは打って変わってプラススタートの今日。
今日明日は雪が降るかな~、と思っていましたが、
今のところ、雪というよりは霧雨。
大雪も道東を中心らしいので、
ニセコはそんなに降らないのかしら?

昨日から、我が家のスキーたちにワックスをかけました。
ここいらでパウダー滑りたいな~。

Kei

-15℃

ケイです。

今朝は8時の時点でー15℃。
雪は降っていないのに、いろんなものが霜で覆われてる。
トラクターのエンジンは午後にかけよう。
厩舎作業でもボロが凍り付いてなかなか取れない。

雪は少なくても、真冬を実感します。

Kei

ローガン

4歳でうちに来たローガン。
今年で7歳の、まだまだヤングボーイです。
和種馬の血が入っているだろう体格と顔つき。
そして何と言っても頑固な性格。
なかなか初心者泣かせの馬である。
とは言え、人懐っこさはぴか一。
きっと人と遊ぶことが好きなんだろうなぁ。

 

Ken2