意中のお相手

ケイです。

なかなか天候が回復しないです。
今日はこれから落ち着いてくるはずですが、
まだまだ時折吹く風が強烈です。

馬達も、少しそわそわしている感じもしますが、
何と言ってもアンナのイライラがすごい・・・(笑)
今朝は主にローガンを追いかけまわし、首をブンブン
振り回していました。

でも、よく見るとアンナはローガンにモーションをかけているような。
ローガンを追いかけまわす、と言うより、他の馬に近づかせない
というの風にも見れる。
以前はアイガーにも近寄っていたけど、もう気持ちは若手にいったようです(笑)

ツンデレアンナちゃん、もう少し優しいアプローチは出来ないものかね・・・(笑)

Kei

準備万端!?

ケイです。

今年はずいぶんと暖かな日々が長かったので、
案外穏やかに冬準備をしていたつもりでしたが
(ほぼほぼ健二がしてます(笑))、
急に降り積もった雪で、「あ、あれまだ用意してなかった・・・」
とか、「雪の時はこっちの段取りだったね」
などなど、まだまだ冬モードになれず、スムーズさに欠けています。

こうもハッキリ季節が変わる世界で、
とっても楽しく人生を過ごせるのは間違いないけど、
毎年、毎年、季節の変わり目で、慣れるのに時間がかかる。

これからは、スキー用の体力を復活させるのに
また時間が掛かるんだろうな~(笑)

Kei

お湯

外仕事に、お湯が欠かせない時期になりました。
凍った水道を溶かしたり、馬に乗る時にハミを温めたりと。
今も雪が降っていますが、昨日のような強風ではないです。
昨日は強風の中で放牧していたら、パイクがかなり震えていて、慌ててマッサージ。
震えはすぐに収まったので大丈夫。
パイクとアイガーは、来年で20歳。
もう少し、シニア扱いしてあげないと!

 

Ken2

白黒つけられない問題

ケイです。

雪が降る前の、ぐずぐずした天気の中、今日はみんなでグランドワーク。

勢いで動かすのではなく、馬にしっかり理解して動いてもらう。

小さな合図だから良いとか、動かせばよい、ではなく、
馬が理解しているのか、混乱しているのか、さぼってるのか、
はたまた飽きているのか・・・。
ちょっと手を挙げるだけで、強いプレッシャーになる時もあれば、
大きく動かないと伝わらない時もある。
見本を見せてもらっても、まったく同じ動きをすればよいって事でもないし、
自分で馬を観察し、関係を築かなくてはいけないのが、難しい・・・。

感覚でやってしまがちな私は、意識しないとすぐプレッシャーが強くなる。
だからと言って、弱めにプレッシャーを与えると、馬が間違って覚えたりしてしまう。

力加減とタイミングと馬の理解度。組み合わせは無限大で、
この場面では正しい行動も、他の場面では台無しにしてしまったり・・・。

あぁ~、頭がごちゃごちゃだ~。

Kei

戻りました!

2泊3日の家族旅行から戻りました。
出発当日に、長女が39℃の発熱。
家を出るのは、2時すぎなので様子見。
出発時に37℃まで下がる。
本人は元気なので、出発。
ホテルに着くころには、ほぼほぼ復活。
元気に遊んでおりました。

Ken2

降りました

雪が降りました。
うっすらと積もってる程度です。
まだ根雪になるような降り方ではないですが、
本格的に、冬の準備をする時期ではあります。
5cm積もるだけで、作業はガラッと変わりますから。

 

Ken2